2022/06/14 本の紹介 世界の名著 62 ハイデガー 単行本 – 1971/1/1 この本についても倫理の教科で学びました。 タイトルとハイデガーという巨匠のイメージしか残っておりません。 なぜハイデガーはナチスに協力したのか?などについてもこの本の中に差し込まれている冊子に簡単に記載されてお… 詳しく見る
2022/06/12 本の紹介 菊第八九〇五部隊 あゝ第三中隊 単行本 – 1990/1/1 有難いことに売れた本のご紹介です。 この本は、ビルマでの戦争を綴った本だそうです。 重みのある本だと感じております。 このような本も当社では扱っております。 詳しく見る
2022/06/09 本の紹介 完訳秀真伝 全2巻 有難いことに売れた本のご紹介です。 『秀真伝』は、世界の創成から大和武尊までをホツマ文字と呼ばれる神代文字で描いた一大叙事詩である。 その長さは、五七調で一万行に及んでいる。『日本書紀』の原典… 詳しく見る
2022/06/07 本の紹介 アルゼンチン観戦武官の記録―日本海海戦 有難いことに売れた本のご紹介です。 大学生のころに「坂の上の雲」読んで、日本海海戦にしびれました。(右翼ではないと思ってますが。。。) 秋山真之も当然参加したあの日本海海戦にアルゼンチンから観戦武官がいた… 詳しく見る
2022/06/06 本の紹介 世界の名著 (49)ベンサム/J.S.ミル ありがたいことに売れた本のご紹介です! 高校生の頃「倫理」という科目を勉強していた頃、この本のベンサムJ.S.ミルという哲学者好きでした。 有名な名言が以下です。 「満足した豚であるよりは満足しない人間であるほうが良… 詳しく見る
2015/06/15 本の紹介 つぶやき 写楽堂に仮面ライダー特設コーナー登場!! 平成ライダーDVD大量入荷しました! 仮面ライダー龍騎・響鬼・カブト・電王・キバ・ディケイド・ダブルDVD全巻 フォーゼ1~11巻・各劇場版等入荷しました! 全巻揃っているものは龍騎以外は特典完品です。 電王・ダブル・デ [… 詳しく見る
2015/05/15 本の紹介 つぶやき 日本最初の健康体操 自彊術(じきょうじゅつ) 現在新聞・雑誌・テレビなどで、多くの健康に関する記事を見かけます。 私たちは今、中には怪しいと思われるような本まで種々雑多な情報の渦の中にいます。 高齢者の数が増えたという単純な理由もありながら、ただ視聴率狙い… 詳しく見る
2015/04/16 本の紹介 つぶやき 謡のお稽古 今朝は、月一度の謡のお稽古の日でした。 5月に小さな仲間内で発表会があるので、今朝のお稽古は真剣そのもの。 生徒は3人。 でももう3年近く続いています。 今ならっているのは「杜若」・「高砂」 私は学生の頃、少し謡と… 詳しく見る
2015/04/16 本の紹介 つぶやき 庚申庵について(こうしんあん) 今日は庚申庵に行ってきました。 庚申庵は栗田樗堂(くりたちょどう)の草庵の事です。 近世伊予第一の俳人・栗田樗堂が、寛政12年(一八〇〇)、五二歳の時に、残りの人生を風流三昧に暮らそうとして建てた庵で、戦災を… 詳しく見る
2015/04/14 本の紹介 つぶやき 山頭火と一洵 俳句の町、松山には多くの俳人がいました。 私の家の近くには、通称「寺町」と言われる一角があります。 護国神社から西にお寺が連なっているところです。 遍路道とも言われています。 護国神社の近くに… 詳しく見る